2016年1月24日日曜日

第131回「全国経営者セミナー」に出席する事が出来ました。


今年も、第131回「全国経営者セミナー」に
出席する事が出来ました。


1年の始まり、全国から集まった経営者の
皆様と3日間気鋭の事業家、ベンチャー、
業界の革命児30余名の方々が講師として
お話を伺え、皆様に出会うことができる
貴重な時間です。

この1年の日常の業務に向けてはもちろん、
日々出会うお客様に向けて、お役に立てます
様に、そして来年のセミナーに参加できる夢を
目標に頑張っていきたいと、心から思います。

私は。不動産業独立時、本当にゼロからの
スタートでした。
合理化協会主催の全国経営者セミナー参加の夢を持ち続け、
その夢は20年目に叶えることが出来ました。
理事長の牟田先生と27年前に、
合理化協会主催
牟田先生が団長のアメリカ10日間の住宅視察ツアーで出会う事ができ、
リビンズ創業以来25年間、毎年セミナーへのご案内を贈り続けていただいております。

力強い応援と心から感謝致し心に刻み
頑張ってこれからも精進してまいります。

人生の師として・・・・
これからも・・・・






2015年12月20日日曜日

日本語教室のクリスマスパーティー

丸井12階、ボランティア活動の
日本語教室のクリスマスパーティー

日本語を勉強したい「外国人の方へ」・・・楽しいですよ(^.^)


2015年11月29日日曜日

ありがとうございました。2015年

----- ありがとうございました -----

今年もいよいよ、のこすところ1ヶ月となりました。
新しいお客様と、沢山お会いでき、
楽しいご縁も日々いただけました。
お仕事を通して色々な年代男女を問わず、
お話できる言が、なにより私のエネルギーとなり、
お店に出社するのが、”ありがた~い”原動力です。

ボランティア活動の日本語教室で、お陰様で研修期間も終わり、
正式にメンバーに加えて頂くことになりました。
週1回木曜日19:00~20:30いろいろな外国の方、
小学生から大人迄、皆様日本語を本当に
一生懸命学んでいらっしゃいます。
益々お役に立てたらという想いです。

12月は忘年会Xmasパーティー
楽しいことが待っていますね!!
「Xmas」の画像検索結果
そして、お部屋探しのお手伝いも
年末に向けてガンバリマース!


2015年11月8日日曜日

高津市民館 日本語教室 夜コース


高津市民間 日本語教室 夜コース


It is now half a year to participate in the Japanese classroom 
 It is a very fun time
Why do not you study the study of Japanese and 
various foreign everyone Come with us ?



・・・・よろしかったら、ご一緒に・・・・

。。。。よろしかったらご一緒に。。。。
優しい一言、本当にありがとうございました。

土曜日の夕暮れ時、
買物帰りにタリーズコーヒーに立ち寄り、
ホっと一息タイムを求めて店内へ・・・・・

~アー残念!満席(-_-;)
しかたなく中央の立ち席テーブルで・・・
若き女性もすでに立ちながらコーヒーを・・・



アッ!奥の大好きな席に座っていた人が2人帰り、空いた(^.^)/!!
・・・のですが、先の女性が当然先に、とあきらめていたその瞬間!!!
なんとその女性が・・・・
「よろしかったらご一緒に席へ・・・・」とお声掛けして下さいました。

お言葉に甘えて、座りながらコーヒーをゆったりと飲む事が出来ました(^.^)

なにより、お声をかけて下さった女性と束の間お話が出来て、心暖まる想い・・・・

いつか私も彼女から学んだ一声の優しさを誰かにおかえし
しようと心に刻みました。

2015年10月25日日曜日

想いの込められた建物に出会いました

不動産業に従事して20数年
これだけ想いの込められた建物を拝見できたのは初めての経験です。

売り主のご夫妻様の暖かな人柄と共に、このまま新しい住人となられる方に、この建物を引き継いで頂きたい・・・・・
室内をご案内して頂き、心に感じました。

庭先に、金魚、メダカを飼い、卵を大事にして育てていらっしゃいました。

室内の豪華なたたづまいと、小さな命に心配りされるお人柄が、この家の大きな魅力と感じました。



2015年9月13日日曜日

☆市川海老蔵さんにお会いしました☆

”渋谷公会堂”で、
歌舞伎役者の市川海老蔵さんに、お会いしました。

いとこの息子の親しい友人が、歌舞伎役者の
大谷廣松さん(22才)で、海老蔵さん主催の
”古典へのお誘い”の舞台に出演され、
是非応援を・・・・・9月12日、渋谷公会堂へ・・・・


益々、外国の方々が日本へ来日され、オリンピックも5年後に
控えるなかで、今回あらためて日本の伝統文化を継承されて
いる海老蔵さん。これから後に続く廣松さん。舞台に立たれて
いる皆様方に
”日本の伝統文化を守っていただき、ありがとうございます”
と、心から感動しました。


海老蔵さんは、舞台挨拶の時は客席に降り立ち、
マイクを通して自ら古典芸能を身近に私達一人ひとりに
感じて、味わって頂きたい。
その想いをお話されました。
二時間の舞台は美しく、楽しく、そして歌舞伎への魅力を身近なものに皆さんされていたようです。

私ももちろん、芸へ精進する日々の努力、日本全国への”古典の誘い”を開催され、海外公演も積極的に活動され・・・・次代を担う廣松さんも公演後、いとこ達と数十名、”囲む会”で身近でお食事しながらお話しました。
年会費5000円の廣松さんを応援する会に入会させて
頂きます!!日本の古典芸能応援したいです!


大谷廣松(おおたに ひろまつ)
「大谷廣松さん」
(祖父は四代目中村雀右衛門さん)

大谷廣松さんのオフィシャルブログはこちらです




最後に海老蔵さんが観客席にむけて手投げした
”手ぬぐい”ゲットできました(^.^)


ちなみに、席は前列3番目(~_~)

役者さん皆様のセリフの息まで感じる事ができました。