2014年12月14日日曜日

お客さ様へのサービス~~~ 羊と向き合って、年末に一年の反省と共にじっくり考えて・・・・・

お客様へ

師走の候
今年もいよいよ残り2週間余りとなりました。
今年もお客様皆様のご愛顧心より感謝いたします。
来年の干支「未」年へ向けて、リビンズのお客さ様
へのサービスの姿勢を羊と向き合って、年末に一年
の反省と共にじっくり考えて、年始に発表したいと思います。

      

未 干支の由来
群れをなす羊は、家族の安泰を示しいつまでも平和に暮らす事を意味しています。→穏やかで人情に厚い。

「未」は成長途上の植物の意
子から始まり亥に至る植物の発達段階を十二段に分けて表したもので、未はまだ熟しきらない成長途上の植物を表している。つまり未熟の未という意味。

十二支占い 未年
従順で温和、情に厚く親切です。人との争いや対立を嫌うため、人間関係もいたって良好です。
ただしその優しい性格から頼みごとが断れない場合もありますので注意して下さい。

2014年11月16日日曜日

人気のペット可物件たくさんあります。

人気のペット可物件たくさんあります。
是非お問合せ下さい。「リビンズ:044-877-0865」

2014年11月4日火曜日

 ケーキを知人からいただきました。

まさに国際的なスイーツ、日本で食べれるなんて・・・。

食べるのがもったいないくらいの芸術品でした。

 映画 『SEX and CITY 』 に出てくる MAGNOLIA BAKERY という
お店のケーキです。
 中身を写真撮る前に食べちゃいました・・・。すみません。

2014年10月27日月曜日

ビストロ


二子玉川、柳小路の一角に
ビストロみや乃というフレンチのお店があります。

3階にあるのですが、休日にはピアノの
コンサートがあり、音楽を聴きながらおいしい
お食事ができます。

感動したのは、美しい有田焼のお皿に盛り付けられたお料理です。

食器にこだわるオーナーシェフ、スタッフの
皆様のステキなこだわりが感じられました。

一度彼女と・・・ または 女子会もありですね。


2014年8月31日日曜日

提案して叶える夢・・・・

このブログを見たお客様だけに
そぉ~っと お教えします。

叶える「夢」の実現へ!

好立地の高津区役所通りに、
3階建ての建築計画・・・・・各階約8坪
ただ今、地主様に建築プランを
企画・提案中!なのです!!!

是非ご一緒に”夢の実現”に向けて!!
地主様へプランを提案し、お願いしてみませんか?
カフェ・エステ・教室・・・etc
まだ何も建っていない好立地に
あなたのプランを提案してみませんか!

今!独立を夢みている”あなた”!
動きましょう!発信しましょう!
地主様を動かすプランで夢を実現しましょう!
リビンズにお電話下さい。
044-877-0865

2014年8月24日日曜日

心が吸い込まれた!二子多摩川花火大会2014/08/23

2014年08月23
二子多摩川の豪快な花火大会に心が吸い込まれました。

二子多摩川の花火・・・・観ることができなかった皆様へ(^.^)


今年は、お仕事でお世話になっている会社の社長から
多摩川に近いビルの屋上で花火を観賞する集まりに、
お声をかけて頂き、何十年ぶりに目の前で
素晴らしい花火の1時間を過ごさせて頂きました。
その美しく豪快に繰り広げられた夜空の花火に
ただただ心を吸い込まれていきました。
来年も・・・・(^.^)・・・・今からとても楽しみです!!

2014年7月27日日曜日

キッチン「とみいー」先代オーナー。ご逝去を悼み、謹んでお悔み申し上げます。

「とみいー」先代オーナーのご冥福をお祈りいたします

昭和50年から溝ノ口高津区役所通りで開店され、40年近く、とてもたくさんの人々に、おいしい定食「ビックリハンバーグ・鯖の味噌煮定食・ポークソテー定食・・・・・」たくさんの人気定食を作り続けた、とみいーオーナー「故 鈴木登美雄様」が66歳で今月ご逝去されました。
そのボリュームの凄さ、おいし~い”味”を提供していただいた、私も、とみいーファンの一人です。

2年前から「すい臓がん」を患われていたと、お亡くなりになった翌日に奥様からお聞きしました。
つい一週間前も大好きなポークソテーを夕食にいただいたばっかり・・・・で、・・・とてもショックで悲しく・・・残念でたまりません。
66歳・・・・まだまだ早すぎです!

職人魂で最後の最後迄お客様の為に調理場で自腕を振るわれていました。
「マスター!!ローストビーフ食べたぁ~い(^.^)」
「今日はないから作ったらお店に持って行ってあげるよ(^.^)/」
最後に交わした言葉でした・・・・・

心よりご冥福をお祈りします

2014/07/28月曜日より営業再開!
味を引き継いだ二代目オーナーが
これから腕を振るいます!
これからも、ファンの皆様よろしくお願い致します。